パソコン教室

このブロックでエラーが発生したためプレビューできません。WordPress解決方法!

ブログを書いていると、突然エラーが発生してドキッとしたことはありませんか?

私はCSSやhtmlの知識はないので、WordPressが壊れるというのはとても恐怖です。

先日、突然尾の日はやってきまして、「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません。」というエラーが発生し、深夜にWordPressと格闘して無事に解決できましたので、解決方法を残しておきたいと思います。

誰かの役に立てば幸いです。

この記事でわかること

  • エラー内容「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません。」について
  • エラー表示の画面
  • エラー表示が消えた原因のプラグイン

このブロックでエラーが発生したためプレビューできません。

突然「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません。」というメッセージというエラーが発生してしまい、投稿の編集をすることができなくなりました。

  • 新規作成も、投稿済みの記事の編集も不可
  • 調べてみると、WordPress5.8に更新された
  • 使っているテーマは「JIN」
 

Gutenberg(ブロックエディタ)、ワードプレスバージョン5.0以上でエラーが出ている人が多いようです。

同じようなエラーが出た人が記事にしてくれている解決方法を試してみましたが全てダメでした。

試した解決方法はこちら

  • WordPress最新バージョン再インストール
  • ブラウザのキャッシュクリア
  • 違うブラウザで開いてみる
  • JavaScript連結の無効化

JavaScript連結の無効化は、wp-config.phpというサーバー内のファイルをいじるため、無知な私にとっては最終手段でしたが、これをしても解決できなくて絶望的でした。

私と同じように、全てやっても解決できなかったと言う人はこの記事と同じ方法で解決ができるかもしれませんので是非お試しください。

このブロックをでエラーが発生したためプレビューできません。解決方法

実は私の所有するドメインのうち、一つにこのエラーが出ており、同じWordPress5.8でもエラーが出ないドメインもありました。

なので、プラグインを見比べて確認しながらどれが影響してるのか調べてみました。

その結果、あるプラグインを無効化にしたらエラー表示が消えました。

そのプラグインは、Snow Monkey Editorというプラグインでした。

文字の装飾などを設定できるプラグインで、文字サイズや色を変えるのに重宝していたのですが。。。

WordPress5.8との互換性がよくないみたいなので、こちらは無効化にして5.8に対応するまで様子を見ることにしました。

調べるのに時間がかかってしまい、なかなかネットにある情報で解決ができませんでしたが、プラグインを無効化することで解決することができました。

このブロックでエラーが発生したためプレビューできません。解決方法まとめ

恐怖のWordPressのエラー表示についてまとめました。

このブロックにエラーが発生したためプレビューできません。というエラー表示を何を試しても全然解決できませんでしたが、Snow Monkey Editorのプラグインを無効化することで解決することができました。

同じようなエラーの出る方のためになればと思いまとめておきます。