2021年の夏の甲子園に初出場を決めた東北学院。仙台育英や東北など名門校を押さえて甲子園の切符を掴みました。
特に注目選手なのが、エースで4番を打つ伊藤大夢選手。
エースとしても素晴らしい投球をし、奪三振もたくさん奪う投手ですが、球速や球種はどうなんでしょうか?
最高球速や球種、出身中学などの往路フィールもまとめます。
- 伊東大夢(東北学院)投手の球種と最高球速
- 伊東大夢(東北学院)投手のプロフィール
- 伊東大夢(東北学院)投手の出身中学
伊東大夢(東北学院)投手の球速球種は?
伊東大夢(東北学院) pic.twitter.com/itJsWgheFB
— ニーガン (@Negan194) July 18, 2021
- 最高球速:147km/h
- 球種:ストレート、スライダー、チェンジアップ、スプリット
東北学院に入学してから、1年時の秋の大会から公式戦に出場しています。その時から先発としてマウンドに上がっていました。
入学後の球速は最大で147キロにまで伸ばし、3年夏の甲子園で東北学院野球部創部初の優勝に貢献しました。
2021年の夏の甲子園で初めての甲子園出場となりました。
長身の高いリリースポイントから投げ込まれる最速147キロの角度のある直球に加え、スライダー、スプリット、チェンジアップと変化球も投げ込むピッチャーです。

伊東大夢(東北学院)投手の プロフィール
<仙台三・東北学院>最後まで投げ切った #伊東大夢 を中心に歓喜の輪を作る #東北学院 ナイン(撮影・長久保 豊)
— 【公式】スポニチ高校野球2021 (@sponichi_kkbb) July 24, 2021
Photo By スポニチ
この夏、躍動する球児たちの写真をアップしていきます‼️
詳しくは【#スポニチフォト】をクリックしてください🙌🙌🙌#甲子園の道#宮城大会 pic.twitter.com/DjDICH5FHb
- 名前:伊藤大夢(いとうひろむ)
- 生年月日:
- 身長:187cm
- 体重:88㎏
- 出身地:宮城県
- 出身中学:蒲町中(宮城黒松利府シニア)
- 投打:右投左打
- ポジション:投手
中野小1年時から軟式野球をはじめ、蒲町中学では宮城黒松利府シニアに所属していました。
小1の時に東日本大震災で被災し、自宅が津波で全壊した経験を持っています。
同じくチームメイトの及川健成選手も津波で自宅が全壊、伊藤大夢投手は市内にある祖父母宅で生活し、及川健成選手は仮設住宅に入居して生活をしていましたが、二人は東北学院で再会して一緒に野球の練習に励みました。
伊東大夢(東北学院)投手の出身中学は?
一旦、祖父母宅を離れて転校しますが、地元に戻り仙台市にある蒲町中学に通い宮城黒松利府シニアでプレーしていました。
学校の野球部には入らず、クラブチームで練習を重ねていたようです。
中学時代は、全国大会編出場経験はありません。
同じ宮城黒松利府シニアでプレーしたチームメイトには、2021年の春の選抜に出場した、仙台育英高校の松田隆之介選手もいます。
伊東大夢(東北学院)投手の球速球種まとめ
東北学院の伊東大夢投手についてまとめました。
被災した経験からも這い上がってきて野球を続けてきたことに感動しました。
甲子園の舞台に立つことができ、家族も喜んでいるでしょうね。
甲子園のマウンドでたくさんの奪三振を奪ってほしいと思います。
甲子園の後に控えるドラフトでも伊東大夢投手に注目したいと思います。



