2021年6月8日に発売が開始された、森永乳業と森永製菓の開発したチルド飲料「森永ラムネドリンク」。
早速コンビニなどで買って飲んだ人もいるのではないでしょうか。
早速私も購入して飲んでみた一人です。とても甘くておいしかったのですが、森永ラムネドリンクは炭酸飲料ではありませんでした。
甘さがあるので、カロリーはいくつあるのかな?と気になった人も多いと思いますので、この記事では、森永ラムネドリンクについて、気になるカロリーと、際に飲んでみた感想をお伝えしたいと思います。
炭酸飲料ではありませんので、子供も飲めると思いますので是非どうぞ。
森永ラムネドリンクのカロリーは?
気になる森永ラムネドリンクのカロリーは、一本240mlあたり108kcalでした。
参考に比較してみます。
- マウントレーニアカフェラッテも同じ240mlで166kcal
- 森永ココアパックは200mlで132kcal
- 森永大粒ラムネ菓子は1袋(41g)あたり153kcal
埼玉こども動物自然公園 @saitamazoo_tw さんのフェネックベビーパッケージのマウントレーニアカフェラッテ見付けたので購入しましたわ(〃ˊᗜˋ〃)
— 奇婦人 (@decadence_dolce) April 17, 2021
可愛いー💕
飲み終わっても捨てられなさそうですわー(〃ˊᗜˋ〃)💕 pic.twitter.com/TS5upu8bmG
紙パックの森永ココア店に全く置いてないんだけど。
— のあ(´Д`) (@usagi_noah) November 7, 2017
どうなってんの??
ココアの日なのに…#ココアの日#gochiusa pic.twitter.com/SLPVxfi9ib
森永ラムネドリンクは甘みがありましたが、驚くほどカロリーが高いということもないのでごくごく飲めてしまいそうですね!
気になる「森永ラムネドリンク」商品詳細情報はこちらです。
森永ラムネドリンクは炭酸飲料ではない!

ただし注意点は、森永ラムネドリンクは炭酸飲料ではないということです。
お菓子の「森永ラムネ」は、シュワっとした味わいですが、新発売の「森永ラムネドリンク」は炭酸飲料ではないためシュワっと感がありませんでした。
左のラムネ(お菓子)の方は、やはりラムネ好きにはたまらないシュワっと感が絶妙なんです!
森永ラムネドリンクを実際に飲んでみた感想
まさに「森永ラムネ」でした。ただ、シュワっと感が感じられないため、ラムネ好きの私は少し物足りなさを感じてしまいました。
しかし、炭酸が入っていないことで、子供もぐびぐび飲めるということや、子供から大人まで楽しむことができるドリンクになっていると思いました。
ネット上の声
森永ラムネドリンク。
— ちいちゃん (@chii507) June 8, 2021
あのラムネの味がして、おいしい🎵#森永ラムネ #森永ラムネドリンク pic.twitter.com/7f3QIXgAUd
ローソンに行ったら、変わったジュースを買いました。「森永のラムネ」のジュースです。また、森永乳業は、森永製菓の人気お菓子をジュース化シリーズは、やっぱりおいしい。#森永ラムネドリンク #森永乳業 pic.twitter.com/rb0ol0mFOO
— ピカチュウと車好きさん (@DzEiT9a6YXBe8Pa) June 9, 2021
「森永ラムネドリンクだよっ!🥤💕」
— ☀ぱやぽやー🥕🐇 (@MYJ7ZstZv2Rc4Zl) June 7, 2021
森永ラムネドリンク、早速買ってみた。味は炭酸の抜けたラムネ(表現力無くてすまん😅)のようで、少しリンゴっぽい風味。キンキンに冷やして飲むのが良さそう、オススメです!
では、暑くなってきたので水分補給しっかりして今日もぼちぼちまいりましょ!🥕🐇☀ pic.twitter.com/PdwWI5ffPW
森永ラムネドリンクのカロリーは?まとめ
森永ラムネドリンクについて、カロリーを比較してみました。
思ったより高カロリーということはないように思いますが、甘いので飲みすぎには注意したいところかと思います。
これから暑い季節になりますので、しっかり水分補給をしたいですね。
森永ラムネドリンクの評価は、炭酸ではないところが分かれ目になりそうな予感がしています。
炭酸好きには物足りないかもしれないし、炭酸がない方が飲める子供もいます。
そのくらい人気となるか今から楽しみです。
お近くのお店でぜひ購入してみてください!
