チケット販売の大手チケットぴあが、ライブ抽選にて本来の当選者数を超える当選者を出してしまい、すべて無効として再抽選を行いました。
しかし、再抽選でも問題が発覚し炎上する騒ぎとなっています。
今回は、落選者の中からは当選しないとされる当選者の中からの再抽選であるにも関わらず、落選者の中から当選しているという結果になり、前回当選したにもかかわらず、再抽選で落選してしまったという人は怒りが爆発しています。
炎上の経緯など、詳しくまとめます。
チケットぴあ。また炎上。
チケットぴあで販売された、人気ゲームの「あんさんぶるスターズ!」(あんスタ)のライブ公演「あんさんぶるスターズ!DREAM LIVE -5th Tour "Stargazer"-」(スタライ)のアプリ会員先行抽選において、予定数を超過する当選を出してしまいました。
そのニュースが飛び込んできたのが、2/2でしたが、今回またしてもやらかした。。。とえんじょうする騒ぎになっています。
今回は、チケットぴあの抽選の設定ミスで起きた前回の抽選を抽選結果を無効とし、再抽選するというものでした。
そして、前回の落選者からはアプリ先行当選者以外が当選することはございません。と明記したうえで行われた今回の再抽選で、当選資格のないはずの落選者から当選者が出てしまいました。
Twitterなど、SNSでは「抽選すらできない」、「何回やらせれば気が済むんだ」、「落選してても当選するなら私も申し込めばよかった」など、落胆の声が上がっています。
あんスタスタライ再抽選の結果
前回の落選者から当選者が出たということで、落選した人からは不満の声が上がっています。
再抽選は、落選者が応募できてしまったということも大問題ですよね。
また、当選した人からも「当日の席は確保されていますか?また過剰当選だったら。。。」と不安の声も上がっています。
さいごに
前回の過剰当選者が出た際に、今回の事態を重く受け止め、チェック体制を整えますとともに、より良いサービスの実現へ取り組みを続けて参ります。としていたチケットぴあですが、今回またさらにファンを傷つけるということになってしまいました。
こんなことが何回も続くと、悲しむのはファンも、ライブ主催であるスタライ政策委員会も同じですよね。
前回の抽選後には無料配信などの対応でお知らせされていますが、今回はまだ対応は発表がありません。
どんな対応になるのでしょうか。
悲しむファンを出さないためにも今後は再発防止に努めてほしいと思います。