Pan&(パンド)の冷凍パンを食べたことはありますか?
私は昔、パンを冷凍保存して全然おいしくなかったことからパンを冷凍で宅配するなんておいしくないと思っていました。
そんな私がなぜ、冷凍パンのパンドにはまっているか、それはずばり子供がめっちゃ食べるからです!!!
最初は子供のおやつにいいかな?なんて思って注文してみました。
でもついでに一緒に食べてみたらそれはそれはとともおいしくて完全に私も後からはまりましたってやつです。
そして、今では自分のために頼んでいるといってもいいと思います。
ただ、スーパーのパンを買う感覚で注文するととても高いと感じることもあると思います。
冷凍便の送料もかかります。
主婦をやっていると買い物はお得にしたい!と思ってしまいますよね。
パンの日を逃さない買い方と、お得に注文する方法をまとめます。
パンドで開催、「パンの日」はいつ?
パンの日とは。日本で作られるパンの発祥の日は1842年4月12日と言われていることから、パン食普及協会が1983年に制定しました。
それに合わせてパンドでも焼きたてのパンがもっと身近になるようにと、パンの日を記念してお得な月替わりキャンペーンを実施しています。
開催中のパンの日はいつまで?
現在開催中のパンの日キャンペーンは、2月12日(金曜)15時までとなっております。
いつもは5400円以上で送料が無料になるところ、期間中は3980円以上で送料無料となります。
(北海道、九州、沖縄のお届けには別途エリア配送料がかかります)
しかも、今回の開催をもって、当分の間お休みとなるそうです。
ラストチャンスになるかもしれません。
冷凍庫がいっぱいという方は、最長約1ヶ月先までお届け日の指定が可能だそうです。

パンの送料を安くするお得な買い方は?
おしくも今回のパンの日を逃してしまった方や、今回は冷凍庫がいっぱいで見送った方のために、送料が無料になるお得な注文の仕方を教えます。
それは、送料込みの商品と一緒に注文をするという方法です。
#送料無料・送料込みから商品一覧が見れますのでその商品とほしいパンを組み合わせて注文します。
一番お得なボリュームパックセットは4種類56個のセットで5000円なので、送料無料ラインの5400よりは安く送料無料で届きます。
我が家は次回コレを頼んでみようと思います。
まとめ割を使って割引を上手に使う方法もあります。
まとめ割は、各商品にも記載がありますが、まとめ割3袋で10%OFFとか5袋で15%OFFになる大変お得なまとめ買いです。
また、初回注文をしたときに届いた390円割引クーポンなども上手に利用しておいしいパンを食べたいですね。
レビューを書いてクーポンがもらえたりもします。
公式HPをご確認ください。
まとめ
いかがでしょうか。
72時間限定のパンの日。滑り込みますか?
ホームページに載っている写真がどれもおいしそうなパンばかりで全部食べたくなります。
インスタのハッシュタグからも見れますので、注文を逃した人も是非ご覧ください。
我が家は今日もおやつにパンです。

