おでかけ情報

天竜峡ナイトミュージアム。天竜峡がライトアップされた幻想的な森に変身。

長野県飯田市の天竜峡で、初めてのライトアップが開催されています。

天竜峡ナイトミュージアムと題され、史上初めての天竜峡の夜の姿を見ることができるイベントとなっています。

天竜峡ナイトミュージアムとはどんな内容なのか、ライトアップの時間などがこの記事を読めばわかるようになっています。

天竜峡ナイトミュージアム

天竜峡ナイトミュージアムの開催期間、開催時間、入場料、開催場所、イベント情報、コロナ対策情報、駐車場情報についてまとめます。

開催期間

2021年1月29日(金)から2月28日(日)までとなっております。

開催時間

ライトアップ開催の時間は次の通りです。

月曜~木曜 19:00~21:00
金曜    19:00~21:30
土日祝日  18:00~21:30

入場料は無料!

入場料は無料です。駐車場も無料です。

開催場所

天竜峡第二公園(天竜奥三河国定公園内)

中央駐車場から歩いてすぐです。

日中は吊り橋まで歩いて行けますが、ライトアップ中はライトがない場所は真っ暗になりますので、危険なので吊り橋まではいけません。
立ち入り禁止となっております。

同時開催の天竜峡夜~りゅうの夜まーけっと~

期間中、毎週土曜日を中心に夜市を開催しています。
南信・飯田下伊那のおいしいものが集合します。

天竜峡中央駐車場内とテンリュウ堂にて販売しています。

龍の“おとしもの”探しスタンプラリー

スマホで城ネイに隠されたQRコードを読み取ってスタンプを集めよう。

5つ集めた方、先着1000名様に天竜峡温泉観光協会加盟施設で利用できる割引券をプレゼント。

また、スタンプラリー参加人数15000人達成で全員にボーナスプレゼントのダブルチャンスも!?

スタンプラリーを楽しみながら散策するのもおすすめです。
5個見つけられるかな!?

コロナ対策は?

検温はなく、一番最初にアルコール消毒が設置されています。

係員の方からもアルコール消毒をするように促されます。

公園内は、プロジェクションマッピングを立ち止まってみる場所が2か所あったり、人が密になりえる場所もあります。

感染予防対策は万全にしてお出かけください。

駐車場の空き状況は?

土日はかなり込み合います。

18:00からのライトアップ開始で、18:10頃についた時にはすでに満車になっていました。

帰る人がいるため、出ていく車も多いので、上手に係員さんが入れ替えをしているように思いました。

18:00に早めに行くのが狙い目かと思いましたが19:00頃に帰る頃の方が車が減っていたので、開始時間を避けて時間をずらす方が狙い目かと思います。

まとめ

天竜峡ナイトミュージアムについて気になる情報をまとめてみました。

今回初めてのライトアップイベントですが、来年は開催されるのでしょうか?

ライトアップは動いているライトがあったりして、行く時間が違えばまた違う写真が撮れると思うので、とても楽しいイベントですね。

まだまだ寒い時期ですので、日中暖かい日でも夜は冷え込みます。

防寒対策も万全にしてお出かけください。