暮らし

モルカーとは?なぜ人気なのか。制作会社や話題となっていること。

モルカーをご存知でしょうか?

テレビ東京系列の子供向け番組「きんだーてれび」で、1月から放送が開始されたアニメです。

内容は、モルモット達が車になった世界を描いているアニメですが、子供×車という組み合わせとそのかわいい姿から話題になっています。

今回は、モルカーとは一体どんなアニメなのか、なぜ人気になっているのか、制作会社や話題となっていることをまとめようと思います。

モルカーとは?

モルカーとは、テレビ東京系列の「きんだーてれび」にて1月5日より、放送がされています子供向けのアニメです。

放送時間は毎週火曜あさ7:30~

アニメの正式名称は「PUI PUI モルカー」です。

モルモットが、車になったモルカーに人間が乗り込んで、移動手段として利用する世界を描くちょっと変わった世界の中で繰り広げられる騒動を描いています。

モルモットのキャラクターのモルカーがもふもふでかわいいキャラクターで、グッズもたくさん出始めています。

ストレスの多い世の中で、このようなキャラクターが癒しとなっているのは納得できますね。

タイヤに見立てた足をバタバタをさせながら走る姿はとてもキュートで、かわいくてついつい見てしまいます。

なぜ人気なのか?

モルモットが主役となっている「PUI PUI モルカー」は、そのキャラクターのかわいさが圧倒的に人気となっています。

また、モルカーの西友は実際のモルモットだなんて聞いたらさらにかわいいですよね。

モルモットは列を作って移動する習性があるそうで、アニメの中でも実際に描かれています。

Twitterでも、かわいいの声であふれていて見ているだけでも幸せな気持ちになります。

https://twitter.com/a_omichaan/status/1376153022145785857

制作会社はどこ?

モルカーは、「クレヨンしんちゃん」や「ドラえもん」といった人気アニメの制作を手掛けるシンエイ動画が、立体のアニメにも挑戦したいとの思いを持っていたところに、ストップモーションアニメと出会ったことがモルカー誕生のきっかけになっているそうです。

モルカーが話題沸騰

1月に放送が開始され、3月に最終回を迎えています。

しかし、まだまだ続くモルカーの人気は話題となっています。株式会社フレーベル館とシンエイ動画株式会社が2021年4月中旬より絵本を発売することも発表され、4/13に販売スタートしました。。

絵本は、第一話の「銃渋滞はだれのせい?」のアニメ化っとを盛り込んだストーリーブックとなっていて、発売されたらモルカーの世界をいつでも楽しむことができるようになります。

第一話は、道路で渋滞が発生していて先頭のモルカーが青信号に気が付かずにスマホに夢中になっているというなんとも現実世界にありそうな内容になっています。

絵本ではどのように描かれるのかまたこれも楽しみにしたいと思います。

モルカーの絵本。Amazon、楽天予約なしでも買える。 モルカーが大人気となっていましたが、本日発売になりました。 楽天でも注文ができました。 3月から、予約が開始されていました...

まとめ

最終回が放送されたあとでも人気のモルカーについてまとめました。

モルモットが声優を務めているというのは知らなかったので驚きました。

絵本も発売され、さらに人気は続くと思いますので、私もモルカーに癒されたいと思います。

モルカーの魅力はその圧倒的なかわいさにあるということがわかりました。
今後どのような関連商品が出てくるのか楽しみにしたいと思います。