人気ユーチューバーの神木隆之介さんは、日本でも有名な俳優です。
子役時代から活躍し、成長を一緒に見てきた人も多いと思いますが、数々の人気作品に声で出演する声優さんでもあります。
神木隆之介さんの声優としての活躍はすさまじく、声優の神木隆之介さんをすごい!うまい!と評価する人も多くいます。
声優としての作品がヒットする理由は、神木隆之介さんの魅力でもあると思いますが、出演作品が邦画歴代興行収入ランキングが上位になる理由を分析してみます。
- 神木隆之介さんの声優がすごい!うまい!世間の反応
- 神木隆之介さんの声優出演作
- 神木隆之介さんの出演作はヒット作が多い、その理由を分析
神木隆之介さんの出演作はヒット作ばかりですね。
俳優とは違う、声優としての神木隆之介さんの魅力を解説します。
神木隆之介の声優がすごい!うまい!作品一覧
千と千尋の神隠しの坊の声優は神木隆之介さんって知ってた? pic.twitter.com/Lk8QsiNL39
— りむ。 (@iikoto123) July 12, 2020
神木隆之介さんは、本業は俳優ですが、数々の映画などに声で出演する声優でもあります。
その出演作をあげてみます。
- 2001年 「千と千尋の神隠し」坊役
- 2004年 「ハウルの動く城」マルクル役
- 2006年 「ドラえもん のび太の恐竜2006」ピー助役
- 2007年 「ピアノの森」雨宮修平役
- 2009年 「サマーウォーズ」小磯健二役
- 2010年 「借りぐらしのアリエッティ」翔役
- 2011年 「とある飛空士への追憶」狩乃シャルル役
- 2016年 「君の名は。」立花瀧役
- 2017年 「メアリと魔女の花」ピーター役
- 2020年 「映画ドラえもん のび太の新恐竜」フタバスズキリュウ役
- 2021年 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」大人碇シンジ役(ラストシーン)
- 2021年 「100日間生きたワニ」ワニ役
神木隆之介さんは、大のアニメ好きを公言していて、大好きなアニメの世界に出演して、日々勉強だそうです。
ジブリ作品の中では、子供のころから声優を務めていた作品もあり、とても存在感があります。
エヴァンゲリオンの最新作では、大人になった主人公の碇シンジ役の声優を務めたことでも話題になりましたね。
今まで担当していた声優の緒方恵美さんではなく神木隆之介さんをラストシーンだけ登場させたというあたりも神木隆之介さんの声優としての声に期待が高いことがわかります。
神木隆之介の声優としての評判
#サマーウォーズ
— 東菊花 赤毛のアン&雷門加奈(´・ω・`)トレフェス5参戦! (@Azuma_Kikka) July 16, 2021
細田監督作品の中でも至高の完成度「サマーウォーズ」。
脚本、演出、映像、そして「声優陣」が秀抜。何より細田監督による「声優指導」が適切。
中でも「神木隆之介」による「頼りなさげ&説得力&絶妙シャウト」等々の抜群の声演技は、細田監督の未来を見事に切り開いた! pic.twitter.com/1cuf9K9Jv7
神木隆之介君はもはや日本を代表する声優と言っても過言ではない#サマーウォーズ pic.twitter.com/D2NJOtqusd
— ハルハル@こじらせパズドラー女子 (@haruharu_pad3) July 16, 2021
さすが神木隆之介クン、声優風発声うまいなw
— やまだっち (@yamaddacci) September 23, 2021
auの鬼滅の話してるCM見る度、神木隆之介くんの声が良すぎてさすが声優!ってなる
— kiki (@___kt1920) September 25, 2021
神木隆之介さんに対する高評価はとても多く、私も声優さんだと思っていたのがまさか神木隆之介さんだった。ということもありました。
その作品の一つが、映画「サマーウォーズ」です。
主人公役をまさか俳優である神木隆之介さんが務めているとは思いもしませんでした。
神木隆之介さんの作品にはそういった作品が多いと思いませんか?
サマーウォーズの”叫ぶシーン”は本当に声優さんかのような声の演技力でした。
僕ら声優には出せない演技のニュアンスが顔出し演技メインの俳優さんにはあるから勉強になっている
インタビュー https://www.oricon.co.jp/special/55693/
普段から神木隆之介さんと親交のある声優の梶裕貴さんはこのように語っています。
神木隆之介さんは、本業が俳優ですが、どちらもキャラクターに合わせる表現の研究だけは欠かさないそうです。
神木隆之介の声優作品はヒットする!理由を分析!
【お知らせ】
— 神木隆之介 (@kamiki_official) August 7, 2021
神木と二階堂ふみさんが声優を務める、NHKEテレのSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」アニメシリーズ『アオとキイ』の放送が決定いたしました!
お楽しみに🔵🟡🟢
楽しく学べる「SDGsのうた」も、ぜひチェックして下さいね!https://t.co/cbkpXfh1Jr pic.twitter.com/wqMOPnr5d1
神木隆之介さんが、声優として出演する作品はヒットする。たまたまなのか、必然なのか、数々のヒット作品を生み出している神木隆之介さんの魅力は何でしょうか?
- 鳴き声だけの出演にも感情を詰め込んだ演技が魅力
- 思春期にマッチした演技
- 役柄のキャラクターを研究する声優としての姿勢
これらが神木隆之介さんの最大の魅力ではないでしょうか。
たまたまではなく実力が伴っていると思います。
神木隆之介さんは、地声でも十分に演じられる魅力的な声やトーンを持っていて、見ている私たちからしても引き込まれる演技力があると思います。
次に神木隆之介さんの魅力を詳しく解説します。
鳴き声だけの出演にも感情を詰め込んだ演技が魅力
2006年に公開された「ドラえもん のび太の恐竜2006」にピー助役として声優出演していました。
役柄はピー助の「ピューイ」という鳴き声だけの出演にもかかわらず、その鳴き声に喜び、怒り、悲しみなどすべての感情を織り交ぜて、多くの人を感動させたことが評価されています。
思春期の声質にマッチした演技
2009年に公開された「サマーウォーズ」では、主人公の小磯健二役を演じ、この作品で声優としての神木隆之介さんを、世に知らしめたと思います。
この時の役が思春期の男の子で、神木隆之介さん自身も思春期特有の「声変わり」を経験し、声が変わりました。
主人公が叫ぶシーンでは、叫ぼうとすると出てしまうかすれた声がベストマッチし、多くの観客を魅了したと思います。
見事に役柄を表現したと評価されていましたね。
役柄のキャラクターを研究する声優としての姿勢
神木隆之介さんは、自分のことを
学校でしっかり技術を学んだうえでお仕事をされている声優さんとは土台が違う。
https://www.oricon.co.jp/special/55693/
声優さんにはかなわない。
と話しています。
声優さんとは技術が違うと話す神木隆之介さんですが、アニメ好きということもあり、作品やキャラクターに対して全力で声に気持ちを込めているそうです。
いつも、より伝わりやすい音や、どの語尾の上げ方がいいのかなど、常に考えながら演じているという神木隆之介さん。
声優さんはキャラクターによって声を変えられる人が多いですが、神木隆之介さんは地声です。
それでも、地声を求められるということは、声優としての想いも含め、神木隆之介さん自身が評価されているということだと思います。
神木隆之介の声優がすごい!うまい!と評判!ヒットする理由を分析!まとめ
神木隆之介さんの声優としての活躍ぶりをまとめました。
俳優としてはもちろん、声優としてもとても評価の高い神木隆之介さんの魅力は、人柄にもあると思います。
アニメ好きということもあり、作品やキャラクターに全力で向き合う姿勢にも評価が高いことがわかります。
そして、「声優神木隆之介」さんの評価がとても高くなっています。
今後も大ヒット作品の声優を務めてくれるのでしょうか。
今後の「声優神木隆之介」さんにも期待です。
