株式会社TOKIOは山口達也のため?
TOKIOは、3月いっぱいで長瀬智也氏が、ジャニーズ事務所を対処し、TOKIOからも脱退となります。
これで、TOKIOもバラバラか。。。と思いましたが、新会社設立にはメンバーの山口さんに対する思いもあるようですね。
昨年、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、現行犯逮捕され、処分保留のまま釈放されたTOKIOの元メンバー山口達也氏。
滝沢秀明副社長は厳罰路線を敷いているため、コンプライアンスの問題もあり、ジャニーズ事務所に戻ることは難しいとされています。
そんな、山口氏の受け皿を自分たちで作ろうとして株式会社TOKIOを作ったのだと、改めてTOKIOの絆には感動しました。
復興支援がメインの事業内容になるということで、急がず山口さんの帰りを待つ形となるようです。
TOKIO再始動
株式会社TOKIOとして再始動するTOKIOですが、メンバーは公式サイトでは今のところ城嶋茂(社長)、国分太一(副社長)、松岡昌宏(副社長)の3人となっています。
主な業務内容は、「復興支援」となりそうです。
長瀬さんが最後の出演となるザ!鉄腕!DASHでは、TOKIO再始動の予感がする意味深なシルエットも映し出されるなど、完全にバラバラになるわけではないような気がしています。
長瀬さんの「いいじゃん、どうせ5にんなんだから」という発言にもファンは感動していました。
日テレは、長瀬さんの出演はないとしているものの、5人での活動に終止符を打ったわけではないということがわかります。
株式会社TOKIOの目指すもの
かねてから鉄腕DASHを通じて、福島県が第二の故郷のような存在になっているようです。
福島県の野菜などをPRするCMにも出演したり、長らく福島県に対する思いはもうご存知の通り、熱いものがあります。
ノーギャラでボランティアで行っている活動もあるのだとか。TOKIOの想いには本当に感心させられます。
そして、今後も株式会社TOKIOとして福島県には関わっていくということですね。
復興に尽くしていたのは、山口さんも同じで、復興支援には欠かせない存在と言ってもいいでしょう。
再始動した3人は、芸能活動もある中での復興事業は思うように活動できず、限界を感じていたこともあるようで、働く人材として山口さんが戻ってきてくれることを期待したいですね。
まとめ
ジャニーズ事務所の関連会社としてスタートした株式会社TOKIOでTOKIOも再始動となりました。
春らしい、スタートのニュースですね。
今後も活動の場は変わりますが、メンバーがいつか揃うのではないかと期待させてくれるニュースに、今後の期待を込めたいと思います。