2021年の甲子園に長野県代表として出場を決めた松商学園高校。
投手で、打撃でもドラフトから注目されている二刀流の「今井英寿」選手について、成績やプロフィールをまとめます。
- 松商学園の投手で二刀流の今井英寿選手とは?
- 今井英寿選手の出身や身長などプロフィール
今井英寿(松商学園投手)は二刀流!
春の高遠戦、代打で出場→サヨナラホームラン。良い「投手」だと聞いていたので打撃もいいのかとビックリ。まさかの二刀流の選手✨そして、準決勝でやっと今井英寿投手のピッチングを見ることができました春・夏と高遠戦を締め、決勝では勝ち越し打に勝利投手。試合の鍵を握るヒーローとなりました隸♂️ https://t.co/dHPBtEwrIP pic.twitter.com/lb7Cj3wm2r
— 杉原妃奈 (@yku326) July 25, 2021
2021年の夏の甲子園で、松商学園は、4年ぶり37回目の甲子園出場を決めました。
4年ぶりなので、今井英寿選手は甲子園に出場するのは初めてとなりますが、最速145キロの投球と通算15本の本塁打で、二刀流選手としてプロ野球ドラフトのスカウトも注目しているようです。
大谷翔平選手のように、二刀流で活躍してくれるでしょうか?今後がとても楽しみな選手です。
長野大会決勝戦 7-2 対長野日大戦
2年の秋まで外野手だった今井英寿選手はそれから投手に転向し、いきなり大活躍する選手となりました。
決勝戦は、6回から二番手で登板しました。
直後の1死二塁で打順が回り、ライト前に運ぶタイムリーヒットを打ちました。
このヒットで勝ち越しを決めると、結果7-2で勝利して甲子園に出場を決めました。
4イニングを被安打2、無失点で好投し勝利を掴みました。
投げてはよし、元外野手というだけあって、打っても通算15本の成績を持っている今井英寿選手なので、プロのスカウトマンも注目しています。
松商学園高校2021年夏の長野県大会結果
高校野球長野大会決勝⚾️
— のぶひろ (@14Nacl) July 23, 2021
松商学園 7-2 長野日大
松商 強かった✨
4年ぶり37回目の優勝おめでとう️
長野日大 惜しかった梁
松商は打線に切れ目がないしピッチャーも揃っているから全国大会でも結果を残せる力があると思う✨甲子園でも頑張って✊‼️
両校選手の皆さん お疲れさまでした☺️ pic.twitter.com/s53Ap3G7T4
長野県大会の記録と、メンバーについてはこちらの記事を参考にしてください。
松商学園高校は、打力のチームと言いますが、熊谷大生(3年)選手とともに打力のあるバッターも注目ですが、走塁も含めた得点力をアップさせるべく日々の練習に励んでいます。
甲子園での勝利に期待しています。

今井英寿(松商学園投手)のプロフィール
今井英寿 松商学園3年
— ぶるーたす (@bluamabase) July 17, 2021
松商学園では1年秋から外野のレギュラーを獲得し、2年秋には4番打者を務める。その後は強肩を買われて投手にも挑戦。故障もあってこの夏は背番号18であるが、ストレートはMax145㌔をマークするなど馬力があり、プロのスカウトからも注目されている。#本日の選手紹介 pic.twitter.com/XdUReZHII9
- 名前:今井英寿(いまいひでとし)
- 身長:178cm
- 体重:83㎏
- ポジション:投手
- 投打:右投左打
- 出身中学:諏訪南中学校(長野)
今井英寿選手は、長野県出身の地元選手です。
高校2年の秋までは、外野手として活躍していました。
それからマウンドで140キロの速球を投げたことで投手へ転向しました。
現在は145キロの速球を投げるプロ顔負けの投手です。
今井英寿(松商学園投手)は二刀流!まとめ
松商学園高校の今井英寿選手について、試合の成績とプロフィールについてまとめました。
今井英寿選手は、外野手出身の投手です。
甲子園の舞台でも投打で活躍してくれることを祈っています。
二刀流の今井英寿選手を応援しています。