グルメ情報

早起きせっかくグルメの白米に合うおかずのレシピ!ウインナー玉子春巻き6月20日

2021年6月20日の放送で、朝限定の新企画が始まります。

「せっかく白米すすむグルメ」と題して、バナナマンの日村さんがでシェフになり、プロの料理人直伝の白米に合うおかずレシピに挑戦するという企画です。

日村さんが実際に料理しますので、シェフ日村さんの料理する姿も要チェックですが、プロの料理人じゃなくても作れる「白米がすすむレシピ」をまとめます。

料理初心者の日村さんが作った簡単レシピを紹介します。

早起きせっかくグルメ「白米に合うおかずレシピ」

日村さんでもできちゃう簡単レシピから本格的レシピまで紹介します。

絶品おかずに日村さんも白米が止まらなくなります。

今回は、「ウィンナー玉子春巻き」に挑戦しましたので、そのレシピを紹介したいと思います。

ウインナー玉子春巻き

材料(二人前4本)

  • ウインナー 6本
  • 長ネギ 1/3本
  • 茹でたまご 2個
  • マヨネーズ 大さじ1
  • しょうが 小さじ1
  • 黒コショウ 1つまみ
  • 春巻きの皮 4枚
  • 水・小麦粉 大さじ1(のり用)

作り方

  1. ウインナーを5㎜幅に切る
  2. 長ネギをみじん切りにうる
  3. ボウルに、ウインナー・長ネギ・ゆでたまご・マヨネーズ・しょうが・黒コショウを入れ、ゆでたまごをつぶしながら混ぜる
  4. 春巻きの皮をななめに置き、皮の中心より少し手前に具材をのせる
  5. 皮を下から具に被せ、両端を折りたたんだら、最後まで巻き、フチをのり付けする
  6. 140℃の油に入れ、片面ずつ揚げる
  7. きつね色になる一歩手前で引き上げ、完成
    (余熱で火を通すといい感じなります)

早起きせっかくグルメ「白米に合うおかずレシピ」まとめ

今回は、2021年6月20日放送のバナナマンの早起きせっかくグルメで紹介された、白米に合うおかずということで、「ウインナー玉子春巻き」について、レシピを紹介しました。

日村さんでも作れるレシピなので、ぜひ作ってみてほしいと思います。

春巻きをきつね色になる一歩手前で引き上げて余熱で火を通すのがポイントのようですね。

今まで、私は普通の春巻きを作る際、きつね色になるまで揚げていました。

そうすると皮が硬い感じがしていたので、これからはきつね色の一歩手前で引き上げたいと思います。

早速今夜の晩御飯に作ってみたいと思います。