スポーツ

西村王雅(智弁学園)の父も甲子園球児!出身中学や球速球種とプロフィール

2021年の夏の甲子園に奈良県代表で出場する野球の名門智弁学園。エースピッチャーの西村王雅投手はサウスポーでドラフト注目の投手です。

名前の読み方は、西村王雅(おうが)投手です。

西村王雅投手の父も、平安高校(龍谷大平安)で甲子園に出場した経験があります。

西村王雅投手の父親について、出身中学や球速球種、プロフィールについてまとめます。

この記事でわかること
  • 西村王雅(智弁学園)投手の父親も甲子園に出場していた!
  • 西村王雅(智弁学園)投手の出身中学
  • 西村王雅(智弁学園)投手の球速球種
  • 西村王雅(智弁学園)投手のプロフィール

西村王雅(智弁学園)投手の父親も高校球児

西村王雅投手の父親である、西村基治さんは平安高校で甲子園に出場した経験があります。

平安高校は、現在の龍谷大平安高校ですが、当時は息子である西村王雅投手と同じくエースピッチャーとして基治さんも甲子園の舞台に立ちました。

父である基治さんは高校2年時に夏の甲子園に出場しました。

当時基治さんは、完封勝利を記録していてとても注目された投手であることがわかります。

西村王雅投手も父に続く親子2代での甲子園完封勝利という記録がかかっていましたが、後輩の甲子園での経験を優先し、8回で降板しました。

西村王雅(智弁学園)投手の球速球種は?

  • 最高球速:139km/h
  • 球種:ストレート、カーブ、チェンジアップ、スライダー

高校野球でも150キロを投げる投手は増えてきています。

その中で、西村王雅投手は130キロ台の投手です。

それでも変化球を上手に使い、安定したピッチングが特徴です。

高校1年からエースとして活躍する実力はドラフトスカウトからも評判で、2020年の甲子園交流戦での中京大中京との対戦でサヨナラ負けした試合での投球も2回以降3安打1失点の力投が「投球術があって面白い存在」と評価されています。

西村王雅(智弁学園)投手の プロフィール

  • 名前:西村王雅(にしむらおうが)
  • 生年月日:2004年1月17日
  • 身長:171cm
  • 体重:67㎏
  • 出身地:京都府宇治市
  • 出身中学:東宇治中学(京都リトルシニア)
  • 投打:左投左打
  • ポジション:投手

西村王雅投手は、名門智弁学園に入学し、高校一年時から主力選手入りしていました。

一年の夏に甲子園デビューを果たしました。

一年生の時から経験しているからこその夏の甲子園でとても成長した姿を見せてくれると期待しています。

西村王雅(智弁学園)投手の出身中学は?

西村王雅投手は、小学校から軟式野球をはじめ、東宇治中学で京都リトルシニアで硬式野球を始めました。

中学校から、本格的にピッチャーを始めた西村王雅投手は中学生で関西選抜にも選ばれるほどに成長していました。

中学1年で球速は118キロにもなっていたそうです。

中学3年の時にリトルシニア日本選手権大会で全国大会を経験し、ベスト8になった経歴があります。

中学卒業後は、「智弁学園のかっこいいユニホームを着てマウンドに立ちたい」と智弁学園へ入学しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

高校野球継投論 [ 大利 実 ]
価格:2090円(税込、送料無料) (2021/8/12時点)

西村王雅(智弁学園)投手の父も甲子園球児まとめ

西村王雅投手の父親について、球速や球種プロフィールについてまとめました。

今年最後の甲子園となった西村王雅投手がどこまで成長したピッチングを見せてくれるか、5年ぶりの優勝がかかったい智弁学園の安定力に注目です。

次の相手は強豪横浜高校なので、どちらが勝ってもおかしくありません。

次の試合も注目ですが、優勝候補の智弁学園の西村王雅投手の投球に期待したいと思います。