パソコン教室

2021年最新!チャットワークのグループチャット無料上限7に詳しく解説!

フリーランサーや個人事業主の人は連絡手段としてチャットワークを選ぶ人も多いと思います。

今や、個人だけでなく企業もチャットを使って業務の効率化をしているということですが、2021年6月2日に発表された改訂により、2021年7月5日から、フリープランで利用できるグループチャット上限数に変更がかかります。

2018年にも「悲報」と騒がれた、参加できるグループチャットの上限数の減少。3年経ち、更なる減少が発表されました。

この記事では最新の2021年6月2日に発表された、チャットワークのグループチャット数の上限についてまとめたいと思います。

先取り結論

  1. 7月5日からグループチャットが累計8個から有料版にアップグレードが必要
  2. 7月5日までに7個以下の人はそのままフリープランで使うことができる
  3. 7月5日までに8個~14個の人でもフリープランでそのまま使うことができる
    (ただし、新規でグループチャットに参加するにはアップグレード必須)
  4. 有料版アップグレードはビジネスプラン年間6000円

チャットワークグループチャット無料上限7に変更!

先日リリースされたブックマーク機能など便利な機能もあるのですが、7月5日からチャットワークのグループチャット数に制限がかかると発表されました。

こんなポップアップがチャットワーク上に突然表示されてびっくりした人も多いのではないでしょうか。

2021年7月5日からの「悲報」ともいえる詳しい変更内容はこちらです。

フリープランのグループチャット数は7個まで

2018年7月に参加できるグループチャットの数が14個だったのが、累計で14個のグループチャットに参加が可能に変更されました。

そして、今回これがまた7個まで落ちます。

累計で7個のグループチャットに参加可能に変更となります。

  • グループチャットの利用制限は累計参加数であり、現在参加しているグループチャット数ではありません。
  • グループチャットを削除、退席しても、累計参加数のカウント対象となります。

簡単にいうと、7月5日からは、フリープランのままだと今参加しているグループチャットの数ではなく、今までに参加したグループチャットの数が7個までになります。

7月5日の時点で、8個以上のグループチャットに参加するには有料版にアップグレードをする必要があるということになります。

7月5日時点で累計8個以上のグループチャットへ参加している場合は、すでに参加済みのグループチャットはそのまま利用できます

7月5日までにグループチャット数を増やすのが裏ワザ?

Paper note mockups on the wall

7月5日まで累計で14個まではフリープランで使えるということ、7月5日までに参加済みのグループチャットはそのまま利用できるということから、7月5日までに最大の14個まで増やしておくのも裏技になるかもしれません。

どちらにせよ、有料にしないと仕事にならなくなると思うので、なるべく有料版アップグレードを後ろ倒ししたい人はこの方法で可能かもしれません。

詳しく見てみます。

7月5日までにグループチャット7個までの人

7月5日時点で参加したグループチャットが7個までの人の場合、新たにグループチャットが増える予定がなければそのままフリープランで使うことが可能になります。

ただし、7月5日以降に新たなグループチャットに参加するには参加するグループチャット数が8個以上となるときは、有料版へアップグレードする必要があるということです。

例えば、6個の人はあと1個はフリープランでも作ることができますが、2個目を作るときは有料版へアップグレードが必要です。

7月5日までにグループチャット8個~14個までの人

7月5日以降はフリープランでは、「累計参加のグループチャットが7個まで」となりますが、7月5日時点でグループチャットの数が14個までの場合はフリープランでそのまま利用することができます。

ただし、こちらの場合も7月5日以降に新たなグループチャットに参加するには参加するグループチャット数が8個以上となるため、有料版へアップグレードする必要があるということです。

累計参加グループ数の確認方法

チャットワークを開き、パソコンの場合は右上にあるご自身の名前部分をクリックして開きます。

そこから「管理者設定」を開くとグループチャット利用状況に累計数が表示されています。

残念ながら、スマホでの確認方法は見当たりませんでした。

個人間のやりとりである「コンタクト」はグループチャット数に含まれませんのでご安心ください。

チャットワーク有料版はいくら?

それでは、チャットワークの有料版にアップデートするにはいくらかかるのでしょうか?

二つのプランを紹介したいと思います。

フリーランスの個人事業主であれば、ビジネスプランがいいのではないかと思います。

ビジネスプラン

業務で利用したい個企業や個人向けのこのプラン。

  • 料金は月々600円。
  • 年間払いで6000円(月々払うより2ヶ月分安い)

こちらで参加できるグループチャットに数の上限は無制限となります。
このプランで、7月5日から参加できるグループチャット数に制限はなくなります。

エンタープライズプラン

管理機能を強化したい企業向けのこちらのプラン。

  • 料金は月々960円
  • 年間払いで9,600円(月々払うより2ヶ月分安い)

社外のユーザー制限など、より高度な管理をすることができます。

こちらも参加できるグループチャットは無制限ですが、フリーランサーや個人事業主の人はビジネスプランでいいと思います。

チャットワークのグループチャット無料で上限数7に変更まとめ

7月5日からのフリープランの参加できるグループチャット数の上限数についてまとめました。

突然の半減に、びっくりした人も多いのではないでしょうか?

私もすでに、10個ほどグループチャットは参加している状態なので、7月5日までに14個まで増やすか、必要がなければ7月5日以降の新規グループチャット参加の時に有料版にアップグレードすることを検討したいと思います。

注意点は、現在参加しているグループチャットの数ではなく、累計なので今までに参加して退席したものも含めての数が7個までということです。

注意してグループチャット数を確認しておくといいでしょう。