双子と育児

家事なんて適当でいい。ママに読んでほしい育児本。

家事なんて適当でいいらしい。
こんにちは。双子ママです。

今日は、双子育児をしているときに出会ったおすすめの本を1冊紹介したいと思います。
記事のタイトルにもしました「家事なんて適当でいい」。
ぜひ、子育て中のママに読んでほしい一冊です。
家事なんて適当でいい! [ ボンベイ ]

ボンベイさんってどんな人?

この本を書いたボンベイさん、実は双子ママさん!
とっても親近感。
双子育児していると、「双子」というキーワードにとても親近感を覚えます。
ボンベイさんは、双子妊娠が分かった時から、完璧主義では自分が潰れてしまう、大切なことだけ頑張る。という考えから行き着いた「死なせない育児」をテーマに子育てしてきています。
ママが笑顔でいるのが一番!というのはよく聞きますが、ボンベイさんも、この考え一番重要をにされていて、双子育児を機に強く感じたそうです。
ママが自分をもっと大切にできるよう、SNSでも子育てのヒントを配信して下さっています。

ママは育児以外にもやることはたくさん。

毎日毎日、夕方に「そろそろ夕ご飯の準備しなきゃ」と思うのですが、「今日も何もできなかったな」と思う日ばかりでした。

でも、それが当たり前。ママのせいじゃない。

子育て一日してたんだら、しかも二人同時相手、それだけでオッケーよ!
そう思わせてくれる本でした。

私はこの本、育児スタートいてから出会い読みましたが、妊娠中に出会いたかったです。
妊娠中は、実は管理入院や、私の場合は初期にも入院があり、時間はあったんです。

初期はつわりで本を読む余裕はなかったかもしれませんが、管理入院はとにかく時間つぶしなので、その時に読みたかった!

双子育児に対して意気込むことなく、適当にやればいいって思えていたらきっと楽とまではいかないですが、少し気持ちはゆとりができていたかな。
と今になって思います。

さいごに

双子ではなくても育児をするママさんに是非読んでもらいたい一冊です。

全部自分でやろうとしなくていいんです。

全部出産前と同様にこなそうとしなくていいんです。

子育てする忙しいママが、これだけは毎日やろう、これは毎日じゃなくてもいい。
何を手を抜いたらいいのか、そんなヒントがもらえる本になっています。

とにかく子供が毎日元気に過ごせたらいいんです!!!

毎日毎日、世界中のママさん、お疲れ様です。