新生児から使える天然由来成分99%でできているアロベビーのミルクローション。
子供が生まれてから、その存在を知ったママさんも多いのではないでしょうか。
今回は、アロベビーの定期便はお得なのが分かったけど、解約方法を知っておきたいという人のために解約方法を解説します。
- アロベビー公式定期便の解約方法
- アロベビー楽天定期便の解約方法
- 公式と楽天、結局どっちも金額は一緒!
アロベビーミルクローションの定期便とは?
アロベビーミルクローションは楽天や公式サイト、Amazonで購入することができますが、公式サイトと楽天にはお得な「定期便」が存在します。
定期便は、いつでも解約ができるのでまずは数ヶ月試したいという人には安く購入できるためとてもおすすめです。(解約のタイミングの注意点は下記記事にまとめていますのでご覧ください)

数ヶ月使ってみて、
- やっぱり合わないかな
- 他のローションなども試してみたい
- もっと安いものを購入したい
- ストックが溜まってきたので、一回解約したい
などの理由で、解約を考えることもあると思います。
アロベビーミルクローションの定期便はお得で、プレゼントももらえてとても魅力的であることを伝えておきますが、それでも解約に進みたいという人はこのまま読み進めてください。
公式サイトと楽天のそれぞれの解約方法をまとめておきます。

アロベビー定期便|解約方法を解説!【公式定期便】
定期便の解約は電話のみで受け付けています。
電話をwする前に下記内容を確認してから連絡しましょう。
- ご注文者様のお名前
- 定期購入番号またはご注文番号
- ご注文者様のお電話番号
- 定期購入商品
- ご解約の理由
定期購入番号はマイページの「定期便情報」よりご確認できます。
お問い合わせ先の電話番号はこちらです。
0120-982-705(平日11:00~17:00)
解約をご希望される場合は、次回お届け日の7日前までにご連絡ください。
https://www.alo-organic.com/shop/pages/info
公式サイトにも案内がありますが、以下の注意点を確認して日数に余裕を持って次回分をキャンセルと伝えるようにしましょう。
次回お届けの注文確定メールが届いたあと、または商品が発送準備中となっている場合は解約の手続きができないようです。
- 商品到着予定日の7日前までに連絡をしましょう。

解約ではなくお届けサイクルの変更も可能
定期便だと使い切らないうちに次の分が届いてしまうことも考えられます。
何本もストックができると解約しようかと考える人もいますが、休止やサイクルを2カ月に一回などに変更することもできますので、検討してみてもいいでしょう。
- 最大3ヵ月まで休止できる
- お届けサイクルの変更は5日~90日まで
- 休止をしても、定期便の継続回数はリセットされない
- マイページ内「定期便情報」でお届けサイクルの確認が可能

アロベビー定期便|解約方法を解説!【楽天定期便】
電話またはお問い合わせフォームより連絡します。
- ご注文者様のお名前
- 定期購入番号またはご注文番号
- ご注文者様のお電話番号
- 定期購入商品ご解約の理由
- 解約の理由
こちらを確認、準備してから解約のお問い合わせをしましょう。
お問い合わせ先の電話番号はこちらです。
03-5772-1105
解約ではなくお届けサイクルの変更も可能
楽天市場の購入履歴をから変更ができます。
- 「定期購入・予約購入(申し込み履歴)」をクリック
- ご利用店舗「SOLIA SHOP」の右側に表示される『>> 履歴の詳細表示』をクリック
- お届け予定日の変更をする
他にも商品の送付先、支払い方法の変更ができます。

アロベビー定期便は楽天と公式、結局どっちがお得なの?
アロベビーをお得に購入する方法の一つに定期便で購入する方法があります。
では、定期便は公式サイトと楽天の2種類ありますが、どちらがお得なんでしょうか?
アロベビーミルクローションを公式サイトと楽天どちらの定期便で購入するのが安いのか比べてみました。
定期便を扱っているのが、公式サイトと楽天のみ。
公式サイトも楽天も価格はおなじ。税込1,078円でした。
2回目以降も10%オフで購入できますのでお得です。
Amazonは商品の購入はできますが、定期購入はできませんのでご注意くださいね。
こちらの結果から、安い方の定期便で購入しようと考えても、どちらも値段は一緒だったので結果的にはどちらの定期便でも同じということになります。
Amazonでも扱っていますが、Yahooショッピングは扱いがありませんでした。


アロベビー定期便|公式と楽天の解約方法を解説!結局どっちがお得なの?まとめ
アロベビーを数ヶ月試したけど、解約したい人に向けて解約方法をお伝えしました。
また、ストックが溜まってしまったために、一旦定期便をストップしたいなという人もいると思いますが、定期便の解約ではなくサイクルの変更もできるということをまとめました。
どうしても解約する場合はこの記事の注意点に気を付けて、早めに連絡をするといいでしょう。
