グルメ情報

ラヴィット冷凍食品の唐揚げランキング!油淋鶏風さっぱりダレレシピも!

2021年6月1日にラヴィットで、一流料理人がリアルに試食して決める冷凍食品の唐揚げランキングが放送されました。

皆さんは冷凍食品って冷凍庫にストックしていますか?

冷凍食品はとても種類が増えていて、ちょっとした一品料理から、本格的な料理まですごくたくさんのものが販売されています。

この記事では、6月1日にラヴィットで紹介された、冷凍食品の唐揚げランキングについて、詳しいランキングと、評価した一流シェフが教えるアレンジレシピの「油淋鶏風さっぱりダレレシピ」を紹介したいと思います。

この記事を読めば、今すぐに冷凍から揚げを食べたくなると思います。

今すぐ1位の商品を買って、今日の夕飯はアレンジレシピの「油淋鶏風さっぱりダレ」に決まりですね。

6/1ラヴィットで冷凍食品の唐揚げランキングを発表!

超一流料理人が実際に試食して評価する、一番おいしい唐揚げランキングをご紹介します。

今、冷凍食品にはたくさんの種類があり、どんどん新商品も開発が進んでいます。

スーパーの冷凍食品コーナーもたくさんの冷凍食品が並び、とても広くスペースが取られています。

6月1日の放送では、冷凍食品の中でも「唐揚げ」にスポットをあて、本当においしい唐揚げはどの商品なのか、ランキング形式で発表しました。

ご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみにも使えそうな冷凍食品ですね。

一流料理人も、ご家庭にストックしてあるという冷凍から揚げ。

普段は子供のお弁当用で食べると怒られてしまうそうで、食べた料理人も驚きのおいしさとジューシーさでビックしていました。

最近の冷凍食品は本当においしいですよね。

第1位 ニチレイフーズ 「若鶏タツタ」

第1位はニチレイフーズの「若鶏タツタ」でした。

こちら商品リニューアルを行ったそうで、独自の三度揚げ製法でさらに衣をカリっとした食感に仕上げているそうです。

第2位 テーブルマーク「国産若鶏の塩から揚げ」

第2位はテーブルマーク「国産若鶏の塩から揚げ」でした。

国産若鶏のむね肉を赤穂の天塩で仕上げた塩から揚げです。自然解凍も可能とのことです。

第3位 ニチレイフーズ「特から」


第3位はニチレイフーズ「特から」です。

味付けや揚げ時間、温度にこだわり、揚げたてのおいしさを再現しているそうです。

余熱を利用し、肉の旨味を閉じ込めカラッと仕上げる三度揚げ製法がポイントです!

第4位 味の素「やわらか若鶏から揚げボリュームパック」


第4位は味の素「やわらか若鶏から揚げボリュームパック」です。

「小麦、卵、乳」不使用で、アレルギーにも配慮した製品です。
これなら卵アレルギーの我が子も安心して食べられそうです。

こういった小さな配慮が嬉しいですね。

第5位 味の素「ザ・から揚げ」


第5位は味の素「ザ・から揚げ」でした。

秘伝にんにく油、葱油、特級醤油の極旨仕込みだれにじっくり漬け込んだ香りがクセになるから揚げです。

火入れの温度にこだわり、肉汁がジュワッと広がる唐揚げです。

第6位 ニチレイフーズ「手羽から」

第6位はニチレイフーズ「手羽から」です。

骨付きの旨味がポイント!手羽中をカラッと唐揚げにしています。

甘辛醤油だれとピリ辛胡椒で、ご飯のおかずやお酒のおつまみにも合う、甘辛醤油だれで仕上げているそうです。

第7位 ニチレイフーズ「今日のおかず若鶏の旨たれから揚げ」

第7位はニチレイフーズ「今日のおかず若鶏の旨たれから揚げ」です。

あまからしょうゆだれを絡めた、照りの良いから揚げです。

商品パッケージがとてもおいしそうですね。

こちらもリニューアルで、たれの味や衣の食感を見直し、さらにおいしくなっているそうです。

第8位 ニッスイ「今日のおかず 若鶏の竜田揚げ」


第8位はニッスイ「今日のおかず 若鶏の竜田揚げ」です。

こちらは、にんにくとしょうががベースの特製しょうゆ味で味付けをしているそうです。

唐揚げって生姜の味がアクセントになりますよね。

第9位 ニチレイフーズ「若鶏たれづけ唐揚げ」


第9位はニチレイフーズ「若鶏たれづけ唐揚げ」でした。

特製甘酢だれを使い、さわやかでまろやかな酸味を感じることができます。

ごはんが進む味付けになっているということです。

第10位 イートアンドフーズ「大阪王将 大きなとりから」

第10位はイートアンドフーズ「大阪王将 大きなとりから」です。

食べ応えのある大きな唐揚げです。

一流シェフが教える油淋鶏風さっぱりダレレシピ!

ランキングの評価をした、超一流シェフがこっそり教える「油淋鶏風さっぱりダレ」レシピをご紹介します。

  • 材料(1人前)
  • 「ニチレイフーズ 若鶏タツタ」3個
  • ポン酢 60cc
  • ごま油 大さじ1
  • 生姜 薄切り 1枚
  • 長ネギ 5cm
  • 大場 お好みで準備

  • 手順
  • 生姜と長ネギをみじん切りにする
  • 材料をすべて合わせて、混ぜる
  • 器にお好みの野菜(キャベツの千切りなど)とタツタを盛り付け、上から②のタレをかけ、お好みで大葉を乗せたら完成

スタジオで試食したレギュラーの皆さんもとてもおいしそうに食べていました。

6月から新レギュラーとなった日向坂46の高本彩花さんは、初めての生放送の食レポに感動しながらも「あったかいですし、冷凍食品だとは思えないです」と言っていました。

ビビる大木さんは「うまみがずっと口の中にあります」と評価していました。

6/1ラヴィットで冷凍食品の唐揚げランキングまとめ

冷凍食品の中でも唐揚げにスポットをあてて、ランキング形式で発表しました。

子供のお弁当のおかずと思われていた冷凍食品ですが、今はご飯のお供として食卓に並ぶものになっています。

少しアレンジをするだけで、メイン料理にもなるので、冷凍食品は主婦の味方になっています。

料理時間をいかに時短するかで、子供との時間を作っている人も多いと思います。

そんな人はとても参考になる記事になっていると思います。